fc2ブログ

切串 屋形石

グーグル地図(大須・切串)屋形石 
普通には半島全部を屋形石と呼びますが、正確には半島の先端部が屋形石で、ピークは標高28.0mです。
昭和??年まで先端部の退息所(宿舎)には灯台守が住み込み、その北300mの岩礁の上に立つ、屋形石灯台を維持管理していました。


111213b 061 
古鷹山山頂から見た屋形石の半島です。
この半島はすべて、私有地(中国化薬)となっています。
左下に見える大きな建物は、切串小学校と、今は廃校となった切串中学校です。
 
02130005 (800x592) 
画像は2003年2月に船上から撮影した、屋形石最北部の灯台守宿舎(退息所)です。
石造りの屋形石灯標(灯台)は、画像の右に切れて見えません・・・ m(__)m です。

屋形石の先端から北に
300mの岩礁の上に、石造りの屋形石灯標(灯台)が設置されたのは、明治372月ですが、それに先立ち明治363月に灯台守の退息所(住宅、事務所、倉庫、浴室や井戸)が、半島先端部に作られ今に残っています。

灯標も退息所も100年の風雪に耐え、いまだ健在ですが、退息所の建物は付近の土地と共に、戦後民間企業(中国化薬)に払い下げられ、陸上からは近づくことができません。


2012-08-06 002 013  

画像中央の、黄色と黒に塗られた灯標が屋形石灯標です。

灯標は昭和59年3月、電源を太陽電池(蓄電池)に変更し、毎夜
660カンデラの白光を点滅させ、船舶の安全航行を見守っています。

2012-07-21 002 005 (800x593) 
屋形石半島の付け根から北の先端部を見ます。
左の島は峠島です。


2012-04-23 002 051 
この半島には、多数の地下壕?がくり抜かれています。

2012-04-23 002 048 
リフォームすれば、桟橋付きのリゾートハウスとして、十分使えそう?・・・(*^。^*)です。

2012-04-23 002 050  
マイボートを玄関横付けに、魚釣りも朝飯前にできます。

2012-04-23 002 063 
半島は粒の荒い花崗岩でできており、波で削られて口を開いた岩の隙間に、きれいな水晶を見つけることもできます。

110519 029 (800x583) 
屋形石の沖は呉港への主要航路で、海上自衛隊の艦船 や、IHI呉造船所で作られる、数十万トンの巨大船が行き来します。

2012-07-21 002 029 (800x600) 
多くの海岸線は中国化薬の工場と、海上自衛隊の重要施設で占拠され、許可証をもたない者は立ち入ることができません。
が、・・・ある意味、乱開発から自然を守ってくれていたりもします・・・(^_^;)です。
スポンサーサイト



カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
カテゴリ
リンク
最新記事
月別アーカイブ
プロフィール

わきです

Author:わきです
FC2ブログへようこそ!