追4)コマツヨイグサ
アカバナ科マツヨイグサ属の越年草で花期は5~9月
北アメリカが原産地で大正初期に渡来、草丈は50cm程度で茎は匍匐しマット状に広がります。
花は淡い黄色の4弁花で花径2~4cmですが、大型の花が咲く種をオオバナコマツヨイグサとして区別することもあります。
江田島市内では日当たりの良い荒れ地や海岸砂地に普通で、手入れの悪い果樹園などにも入り込んで大繁殖をしています。
20180514江田島町津久茂
20180514江田島町津久茂
20170522江田島町江南
20170502江田島町津久茂
北アメリカが原産地で大正初期に渡来、草丈は50cm程度で茎は匍匐しマット状に広がります。
花は淡い黄色の4弁花で花径2~4cmですが、大型の花が咲く種をオオバナコマツヨイグサとして区別することもあります。
江田島市内では日当たりの良い荒れ地や海岸砂地に普通で、手入れの悪い果樹園などにも入り込んで大繁殖をしています。
20180514江田島町津久茂

20180514江田島町津久茂

20170522江田島町江南

20170502江田島町津久茂

スポンサーサイト